つみきおに

2023年12月17日

「つみきおに」という歌をご存知でしょうか。愛知県警察が連れ去りから子どもたちを守るため、「いていかない」「んなといつもいっしょ」「ちんとしらせる」「おごえでたすけをよぶ」「げる」の頭文字をとって作り、春日井警察署ではこの合言葉に「歌」をつける独自の取組をしています。ネットでも流れていて「つみきおにの歌の動画」で検索すると映像を見ることができます。

 

冬休みになると子どもたちも外に出る機会が増えます。危険から身を守るために、より多くの子どもたちに知ってもらおうと、今日、午後1時30分からイーアス春日井にて、春日井警察署の生活安全課が中心となり啓発活動が行われました。私も参加し、私が歌を担当、スタジオ・アジラの皆様がトナカイに扮して踊りました。子どもたちも舞台に上がって踊ってくれて大いに盛り上がりました。

 

休憩後、クリスマスソングで盛り上げました。「ホワイトクリスマス」を私が歌い、スタジオ・アジらの方が白い衣装でフラダンスを披露してくださいました。次に「赤鼻のルドルフ」というお話が続き、これはハワイ版の「赤鼻のトナカイ」だそうです。物語の後「赤鼻のトナカイ」を歌わせていただき、会場の皆様も「一緒に歌いましょう。」と呼びかけ、クリスマスムードを盛り上げました。